Ubuntu や Debian をインストールするとたいていインストールされている xserver-xorg-video-all を削除してみました。
今は Debian 13 ベースの LMDE 7 に XLibre Xserver をインストールして使っているので正確には Xorg ではないのですが、まあ構成はほぼ一緒です。
ワタシは GPU に Radeon を使っているので xserver-xorg-video-intel というパッケージは絶対に不要だと思いつつも、重い腰が上がりませんでした。
ということで、今日はスパッと削除してみましょう。
![]() |
バッサリと削除しちゃいますよ |
【残したもの】
・xserver-xlibre-video-amdgpu
【削除したもの】
・xserver-xlibre-video-all
・xserver-xlibre-video-ati
・xserver-xlibre-video-intel
・xserver-xlibre-video-nouveau
・xserver-xlibre-video-qxl
・xserver-xlibre-video-radeon
・xserver-xlibre-video-vmware
・xserver-xlibre-video-fbdev
・xserver-xlibre-video-vesa
だいぶ削除してみましたが、動作には問題ありませんでした。今まで通りに使えています。
さて、Xorg.0.log から変化を確認してみました。
ますは削除前の状態です。
(==) Matched amdgpu as autoconfigured driver 0 (==) Matched ati as autoconfigured driver 1 (==) Matched modesetting as autoconfigured driver 2 (==) Matched fbdev as autoconfigured driver 3 (==) Matched vesa as autoconfigured driver 4 (II) LoadModule: "amdgpu" (II) LoadModule: "ati" (II) LoadModule: "modesetting" (II) LoadModule: "fbdev" (II) LoadModule: "vesa" (WW) Falling back to old probe method for modesetting (WW) Falling back to old probe method for fbdev (II) UnloadModule: "modesetting" (II) UnloadModule: "fbdev" (II) UnloadModule: "vesa"
amdgpu から vesa まで 5 つのドライバーモジュールを load していますね。最後の unload フェーズではなぜか ati ドライバーは残したままなんですね。どうしてでしょう。
続いて削除後の状態です。
(==) Matched amdgpu as autoconfigured driver 0 (==) Matched ati as autoconfigured driver 1 (==) Matched modesetting as autoconfigured driver 2 (==) Matched fbdev as autoconfigured driver 3 (==) Matched vesa as autoconfigured driver 4 (II) LoadModule: "amdgpu" (II) LoadModule: "ati" (WW) Warning, couldn't open module ati (II) LoadModule: "modesetting" (II) LoadModule: "fbdev" (WW) Warning, couldn't open module fbdev (II) LoadModule: "vesa" (WW) Warning, couldn't open module vesa (WW) Falling back to old probe method for modesetting (II) UnloadModule: "modesetting" (II) Unloading modesetting
ati、fbdev、vesa ドライバーを load しようとしていますが、削除されているので load に失敗しています。ati ドライバーについては load されていないため unload にリストアップされなくても気になりませんね。
というわけで、ログイン後のデスクトップ起動までがメッチャ速くなった、という効果はありませんが、使っていないパッケージのアップデートが入ったりすることはなくなったかと思います。